アジア最大級のパートナリングイベント「BioJapan 2025」開催

バイオ産業の最前線が横浜に集結――。
アジア最大級のパートナリングイベント「BioJapan 2025」が、同時開催の「再生医療JAPAN」「healthTECH JAPAN」とともに、2025年10月8日(水)から10日(金)までパシフィコ横浜で開催されます。世界中の製薬企業やスタートアップ、研究機関、投資家が一堂に会し、最新の技術・ビジネスモデル・研究成果を発信。展示・講演・商談を通じて、バイオとヘルステックの融合が生み出す新たなイノベーションとパートナーシップの可能性を広げます。
1. 基本情報・開催概要
・名称:BioJapan / 再生医療JAPAN / healthTECH JAPAN
・会期:2025年10月8日(水)~10日(金)
・会場:パシフィコ横浜
・主催:BioJapan 組織委員会(代表責任団体:一般財団法人バイオインダストリー協会、共催:㈱JTBコミュニケーションデザイン 等)
・テーマ・ミッション:アジアを代表するバイオ産業のパートナリング・イベントとして、バイオ技術・再生医療・ヘルステック領域を横断的に結びつけるプラットフォームを構築
・来場・出展対象:製薬企業、研究機関、ベンチャー、スタートアップ、投資家、自治体・政府機関、支援団体、技術提供企業など
・参加登録方法:公式サイトからの事前登録制
・展示の3本柱:
①出展展示(技術・製品・サービス)
②セミナー・講演・プレゼンテーション
③パートナリング(商談・マッチング)
2. 主なプログラム・特徴
BioJapan 2025では、産業界・学術界・投資家・支援機関をつなぐ多彩なプログラムが用意されています。
まず、基調講演や専門セミナーでは、バイオ産業を牽引するリーダーや政策担当者、研究者が登壇し、最新の技術トレンドや規制、投資環境、産官学連携のあり方などを発信します。出展者プレゼンテーションでは、各企業が自社のシーズや技術を短時間で紹介し、パートナー候補との接点を作ります。
さらに、スタートアップやベンチャーにとって重要な資金調達を支援する「インベストメントフォーラム」も実施され、投資家との商談やピッチの機会が提供されます。商談を効率的に進めるための事前マッチングシステムを活用した「パートナリング」では、国内外の来場者や出展者が具体的な連携の可能性を模索できる環境が整っています。
展示エリアでは、バイオ医薬・再生医療・診断技術・バイオプロセス・ライフサイエンス機器・ヘルステックなど多様な製品・サービスが集結し、研究から実用化までの幅広い技術に触れられます。
3. 見どころ・注目点
BioJapan 2025は、バイオ・再生医療・ヘルステックといった複数の領域が交わる点が最大の魅力です。パートナリングシステムを活用した効率的な商談機会が充実しており、研究開発や事業提携を進める企業・研究機関にとって極めて実践的な場となります。
さらに、業界を代表する企業や政策関係者が参加するため、規制の最新動向やグローバルな投資潮流を把握できるのも大きな特徴です。同時開催展との相乗効果により、医療とテクノロジーの交差点で新たなシナジーを創出できる場としても期待されています。
事前登録や詳細は公式サイトをご確認ください。
https://jcd-expo.jp/jp/