イベントを読み込み中

【IDEC YOKOHAMA】第2弾「脱炭素・見える化ワークショップ ― 『減らす』ための第一歩」(20者限定)

2025年10月10日 @ 14:00 - 16:00

横浜市内の中小企業を対象に、脱炭素化に取り組みたいが「何から始めればいいか分からない」「自社でのエネルギー利用が見えていない」といった悩みを持つ企業に向けて、「見える化=可視化」からスタートする実務型ワークショップが開催されます。講義・ワーク・相談会を通じて、自社のCO₂排出量を定量的に把握する手法を学び、脱炭素経営の第一歩を踏み出すヒントを得られる機会となります。

開催概要

・開催日:2025年10月10日(金)14:00~16:00(受付開始 13:30)
・会場:横浜情報文化センター 11階 大会議室(横浜市中区日本大通11)
・参加費:無料
・定員:20名(定員になり次第締切)
・対象:横浜市内中小企業
・申込期限:2025年10月9日(木)
・相談会枠:4社(各社15分程度、先着順)

プログラム内容

・講義:「脱炭素経営が求められる時代。なぜ今脱炭素なのか」
・ワーク:算定シートを用いて自社のCO₂排出量を見える化
・説明:横浜市の脱炭素化支援メニュー紹介
・相談会:脱炭素経営相談(15分/社)

持ち物・準備物

・1年分のエネルギー使用量(電気・ガス・ガソリン等)のデータ(資料またはデータ形式)
・Excelが使用できるノートPC
(持参できない場合は貸出PCを用意。ただし数に限りあり)

講師

谷口 壯一郎 氏(中小企業診断士/IDEC横浜 脱炭素経営アドバイザー)
ものづくり系企業の立上げ・運営支援経験を持ち、技術・販売・経営戦略分野に強みを有するほか、脱炭素支援のアドバイザーとしても活動しています。

申し込み、詳細はこちら
https://www.idec.or.jp/event/seminar_info.html?id=1668

詳細

日程:
2025年10月10日
時間:
14:00 - 16:00

会場

横浜情報文化センター
神奈川県
横浜市中区
日本大通11
+ Google マップ