イベントを読み込み中

【11月25日】山梨県×神奈川県がコラボ!拠点を起点とするスタートアップエコシステム形成【BAK・YAK Connectingday #30】

2025年11月25日 @ 18:00 - 19:30

スタートアップエコシステムの形成やオープンイノベーションに積極的に取り組む山梨県と神奈川県。
両県が連携し、地域企業の実践事例や共創の取り組みを共有する交流イベントを開催します。

神奈川県は、スタートアップ支援拠点「SHINみなとみらい」を軸に、コミュニティ形成やオープンイノベーションを推進し、多数の共創プロジェクトを創出してきました。
一方、山梨県は2025年11月に新たなスタートアップ支援センター「CINOVA YAMANASHI」を開所し、地域金融機関や支援機関と連携しながらエコシステムの構築を本格化させています。

経験豊富な神奈川と、新たな一歩を踏み出す山梨。
それぞれの取り組みや展望を共有し、地域発イノベーションの可能性を探るイベントです。
山梨・神奈川それぞれのつながりを広げ、新たな出会いと共創のきっかけを提供します。ぜひご参加ください。

お申込み

開催概要

開催日時:2025年11月25日(火)18:00〜19:30
開催形式:現地開催(WeWorkオーシャンゲートみなとみらい 8F)
会場住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1 オーシャンゲートみなとみらい 8F
参加費:無料
主催・運営:神奈川県・山梨県(運営:株式会社eiicon)

こんな方におすすめ

・共創やエコシステム形成に関心のある中小企業・スタートアップ経営者
・大手企業のオープンイノベーション/新規事業開発担当者
・自治体・支援機関関係者
・各県のスタートアップ支援に関わる方

タイムスケジュール

18:00 オープニング
18:05 山梨県の事業紹介
18:10 神奈川県の事業紹介
18:15 トークセッション①「スタートアップ支援拠点から考えるエコシステムの可能性」
18:50 トークセッション②「連携が拓く、地域のイノベーション」
19:25 全体まとめ・クロージング
19:30 ネットワーキング(名刺交換・交流会)

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる場合があります。
※ 終了後はネットワーキングが予定されています。

登壇者紹介

【トークセッション①】
テーマ:「スタートアップ支援拠点から考えるエコシステムの可能性」

・廣川 克也 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス インキュベーションマネージャー
・折居 雅也 株式会社山梨中央銀行 スタートアップ統括室 主任
・森田 考治 山梨県 産業政策部 スタートアップ・経営支援課 課長補佐
・上野 哲也 神奈川県 産業労働局 産業部 産業振興課 新産業振興グループ グループリーダー
モデレーター:杉村 一織
株式会社eiicon Consulting事業本部 Incubation Sales/Consulting 1G Account Executive

【トークセッション②】
テーマ:「連携が拓く、地域のイノベーション」

・後藤 清子 株式会社ピクニックルーム 代表取締役
・清水 栄一 フォネットグループ 代表(株式会社フォネット 代表取締役社長)
・山田 篤 富士工業株式会社 業務用事業本部 業務用企画開発部 課長
 三重大学 研究基盤推進機構 半導体・デジタル未来創造センター 客員研究員(兼務)

モデレーター:岩根 隼人
株式会社eiicon 地域イノベーション推進部 Account Executive / Consultan

詳細

日程:
2025年11月25日
時間:
18:00 - 19:30
サイト:
https://peatix.com/event/4601327

会場

WeWorkオーシャンゲートみなとみらい
〒220-0012
横浜市西区みなとみらい 3丁目
7-1 8F
+ Google マップ

主催者

神奈川・山梨県
※ 掲載内容は掲載時点の情報です。経過状況によっては変更又は終了している場合があります。最新情報は主催提供の情報をご確認ください。

キーワード

興味のあるキーワードを選んで、あなたにマッチする事例を探してみましょう。