事例・インタビュー

\ 活躍する起業家や支援の取り組みをご紹介 /

【BAK成果発表会レポート#1】大企業×ベンチャーによる17チームが事業化を目指す――BAK成果発表会レポート第1弾「脱炭素・環境・インフラ保全」

AC Biode × ボッシュ、エーエスピー × 森永乳業、EpicAI × 日揮グローバル、Nobest × サンエー、メンテル × 富士工業 

神奈川県は、大企業とベンチャー企業が持つリソースや技術、アイデアを結びつけ、双方の強みを活かした新規事業やサービス、プロダクトの創出を目指すオープンイノベーションプログラム「ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)」を積極的に進めています。

今回は2025年2月27日〜28日の2日間にわたって開催された「BAK」が提供するプログラムの一つ、支援金と伴走支援を通じて共創プロジェクトの成長をサポートする「BAK INCUBATION PROGRAM」の2024年度の成果発表会をレポートします。

神奈川県のさまざまな支援プログラム
BAK

神奈川県がオープンイノベーションプログラム「BAK」が大企業との共創を支援します

「BAK(バク)=ビジネスアクセラレーターかながわ」は、ベンチャー企業と大企業等の連携によるオープンイノベーションを生み出すための取り組みです。
応募後、提案内容に興味を持った応募先の企業からの連絡を受け、連携に向けたディスカッションを行います。応募先企業と合意した場合は、連携プロジェクトが成立し、事業化に向けて検討を進めるとともに、開発・実証費の提供や伴走支援が受けられる「INCUBATION PROGRAM 」に応募することが可能です。

キーワード

興味のあるキーワードを選んで、あなたにマッチする事例を探してみましょう。